代表理事メッセージ

JPC奨学財団は、2019年に日本高純度化学株式会社によって設立されました。
日本高純度化学株式会社は、1971年に電子部品の接点に使用される貴金属めっき薬品の開発・製造及び販売を目的として設立され、1999年にMBO(経営陣による自社買収)による事業承継、2002年に日本初のMBO企業による株式公開を果たしました。会社設立当初、主な顧客は国内の電子部品業界でした。その後、日系企業の海外進出に伴い、アジア各国でも貴金属めっきを行う工場が増え、当社も国際化に対応した事業戦略・人材育成を求められております。
資源が乏しい我が国が世界有数の経済大国へと発展を遂げたのは、国民の創意工夫、勤勉な勤労態度、そして何よりも教育の力の賜物と言えます。
当財団は、未来を担う高い志と学業意欲がありながら、経済的理由により修学困難な学生を奨学支援することで、革新的な技術、学術の発展に寄与する人材、グローバルな視野をもった人材を育成することを通じて微力ながら社会の発展に貢献してまいります。
代表理事 小島 智敬
財団について
財団の目的
この法人は、資質優秀な理工学を学ぶ学生に奨学援助を行い、人材育成、学問の奨励をはかり、世界で活躍する若人を育てることを目的とする。
財団の事業
- 大学及び大学院で理工学を学ぶ者に対する奨学金の支給
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業
定款・役員
財団本部
所在地
〒179-0081
東京都練馬区北町三丁目10番18号
TEL:070-2815-6216
MAIL:jpczaidan@netjpc.com
道順
東武東上線でお越しの場合
東武東上線「池袋」駅より各駅停車に乗車し、「東武練馬」駅で下車(所要時間約18分)
進行方向先頭の改札口(南口)を出て、右手に見える「docomoショップ」脇の細い道を抜けてT字路に出ます。
T字路を右手に進み、道なりに徒歩10分、「橘苑」の4つ角を直進して「聖徳病院」を過ぎて数件先「ライオンズマンション」の隣にある日本高純度化学株式会社内にJPC奨学財団がございます。
東京メトロ有楽町線又は副都心線でお越しの場合
東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」駅下車。3番出口を出て(川越街道沿いです)左に道なりに行くと、旧川越街道との分岐点に出ます。そのまま旧川越街道沿いに徒歩約10分です。
活動内容・実績
活動内容
-
2019年2月1日
一般財団法人JPC奨学財団設立日
-
2020年4月1日
内閣府から公益財団法人に認定
活動実績
事業計画・収支決算
事業計画
収支決算
公益財団法人(2020年4月1日~)
第5期(2023年10月1日~2024年9月30日)
第4期(2022年10月1日~2023年9月30日)
第3期(2021年10月1日~2022年9月30日)
第2期(2020年10月1日~2021年9月30日)
第1期(2020年4月1日~2020年9月30日):公益財団法人
一般財団法人(2019年2月~2020年3月)
第2期(2019年10月1日~2020年3月31日):一般財団法人